2021/03/20 08:00-16:00
JA2YDUが東海QSOコンテストに参加するという事で、東高へ出向き、サポートをしてまいりました。
現役の参加者は、2年生(57期生)2名(うち1名は途中まで)と、1年生(58期生)1名、
OBの参加者は、JG2TSL片桐さん(22期生), JR2EDU南(45期生)の2名でした。
1年生は先月免許を取ったばかり、2年生も今年度はコロナの関係で十分にOAができていなかったので、ほぼ初めてのオペレートです。
この人数で効率よくオペレートするために作戦を考え、RigはTX1とTX2の2台体制にし、TX1は7MHz専用、TX2は他の周波数を網羅するように運用しました。
また、100局と交信することを目標に掲げ取り組みました。
ほぼ初めてのオペレートという事で、初めはOBが隣に座り、フォネティックを教えたり、アンチョコを見せたりしていました。
しかし、徐々に口を挟まないようにしたところ、何もサポート無しでオペレートができるようになりました。
また、電離層のコンディションが良くない時間帯には、CWにも挑戦しました。
結果、当初の目標の約2倍、198局と交信できました。
参加部員の成長が素晴らしく、上出来だと思っています。
次回はALL JA コンテストにも出場予定です。
JA2YDUが東海QSOコンテストに参加するという事で、東高へ出向き、サポートをしてまいりました。
現役の参加者は、2年生(57期生)2名(うち1名は途中まで)と、1年生(58期生)1名、
OBの参加者は、JG2TSL片桐さん(22期生), JR2EDU南(45期生)の2名でした。
1年生は先月免許を取ったばかり、2年生も今年度はコロナの関係で十分にOAができていなかったので、ほぼ初めてのオペレートです。
この人数で効率よくオペレートするために作戦を考え、RigはTX1とTX2の2台体制にし、TX1は7MHz専用、TX2は他の周波数を網羅するように運用しました。
また、100局と交信することを目標に掲げ取り組みました。
ほぼ初めてのオペレートという事で、初めはOBが隣に座り、フォネティックを教えたり、アンチョコを見せたりしていました。
しかし、徐々に口を挟まないようにしたところ、何もサポート無しでオペレートができるようになりました。
また、電離層のコンディションが良くない時間帯には、CWにも挑戦しました。
結果、当初の目標の約2倍、198局と交信できました。
参加部員の成長が素晴らしく、上出来だと思っています。
次回はALL JA コンテストにも出場予定です。
コメント
コメントを投稿